ギター

ギター

ギター『中級者』がマルチエフェクターを使いこなせない理由

コスパ抜群なマルチエフェクター 今の時代、ギタリストにとってマルチエフェクターはとても魅力的な機材です。 かなりの低価格で、機能が豊富で、いい音が手に入ります。 もちろん音の好き嫌いは千差万別なので、個別のエフェクターの...
ギター

【TAB譜付き】ストラトやレス・ポールで弾く”ジャズギター”のフレーズ

ロックギタリストがジャズ? 多感な中学生時代、B'z、SEX MACHINEGUNS、BOφWYやVAN HALENを聴いてギターに目覚めたロックギタリストのわーさーですが、ジャズも演奏します。ジャズが苦手・・・というロックギタリス...
ギター

【ギター】便利なクリップ式チューナーの落とし穴とは?

クリップ式チューナー ギターやベースをチューニングするとき、チューナーはほぼ必須のアイテムです。 中でも、ヘッドに取り付けるタイプのチューナーは比較的安価で、手軽で、多くの商品が出回っており、ユーザーも多いように思います。 ...
ギター

トラベル・ギターおすすめ3選+α

旅先でもギターを弾きたい ギターが大好きなギタリストなら、どんな場所でもサクッとギターが弾けたら嬉しいですよね。 今回は、演奏が目的ではない旅行などでも持って行きやすい、トラベル・ギター(持ち運びに便利なギター)をピックアップ...
ギター

効果が出にくいギター練習ワースト3

ギターを練習しているのにうまくならない理由 ギターを練習し始めると、最初のうちは色々な音が出せて楽しく上達していきます。 Fコードなどでつまづくことも多いですが、それを超えるとまたどんどん、色々なテクニックなど覚えて上達し、弾...
ギター

【定番】かんたんに始められるギター改造オススメ3選

ギターを改造する エレキギターはとてもシンプルな造りをしています。 木材に、金属製のパーツを埋め込んで、シンプルなアナログ回路の電子部品を装着し、金属の線を張れば、それはもう立派なエレキギターです。 ギターは選ぶのも楽し...
ギター

ギター&ベースハンガー3タイプ徹底比較!

ギター(ベース)ハンガー ギター初心者の方が最初に買うアクセサリーの一つが、ギタースタンドです。 中上級者は次第に本数も増えていくので、スタンド選びもより重要になってきます。 以前、ギター&ベーススタンドを4種類比較する...
ギター

【ギターのチューニング】ナチュラル・ハーモニクスでのやり方、覚え方

ギターのチューニング ギターを手にした人がまず最初に覚えるべきことの一つにチューニングがあります。ギターはチューニングを合わせて、初めて演奏ができる状態になります。 チューナーで弦を一本ずつ・・・も、いいのですが、今回はナチュ...
ギター

ギターの耳コピに役立つスキル

ギターを耳コピする 全くの初心者でなければ、ギタリストなら誰しも必ず『耳コピ』はしたことがあると思います。譜面を元に演奏を再現するのではなく、他者の演奏を耳で聞いてコピーすることです。 これは、演奏したい曲の譜面がないために『...
ギター

【難易度別】E/G#コードの押さえ方6種類

ギターでE/G#を弾く ギターを始めたら、まずはCやAmなどの基本的なダイアトニック・コードを覚えるのが最初です。 シンプルなコード進行の曲なら、大抵それで弾けてしまいます。(カポを使って簡単なキーに変えられるのも、ギターなら...
タイトルとURLをコピーしました