コスパ抜群
楽器をやるにはある程度お金がかかるイメージがあると思います。
通常はそうなのですが、ギター関連に限れば、ここ最近は低価格で高品質なものもかなり多く出ています。
家にいる時間でなにかクリエイティブなことを始めてみたいとか、他の楽器は扱えるけどギターは初挑戦とか、DTMをやるのにギターもある程度弾けたら嬉しいとか、そういった人向けに「低価格である程度満足できる」製品をご紹介します。
おすすめ機材
エレキギターを演奏するには、ギターの本体と、アンプと、それをつなぐケーブルが必要です。さらに、ギターとアンプの間にエフェクターをかませると、色々な音の変化がつけられます。ギター本体やアンプ、エフェクターは、こだわればいくらでも高いものがありますが、1万円以下でも十分なクオリティのものもあるので、それらを紹介していきます!
ギター本体
エレキギターには様々な種類がありますが、最も王道で万人におすすめできるのは「ストラトキャスタータイプ」です。私もこちらのモデルを何本か所有したことがありますが、価格からは驚くほどのクオリティです。予算が限られていたり、お試しでギターをはじめるならまずこれを勧めます。

PLAYTECH ( プレイテック ) / ST250 Maple Sonic Blue エレキギター
自宅練習アンプ
自宅で練習するアンプはそれほど大きな音がするものでなくて大丈夫です。こちらはスマホとBluetoothで繋げるので、お気に入りの音楽を流しながら一緒にギターを鳴らすことができます。やはり一人でギターだけで弾くと寂しいので、バッキングトラックを一緒に流せるこのデバイスはグッドです。

BLACKSTAR ( ブラックスター ) / Fly 3 Bluetooth 電池駆動ギターアンプ
エフェクター
エフェクターの種類は星の数ほどありますが、「マルチエフェクター」と呼ばれる、1台で様々な種類のエフェクトをかけられるものが安くて便利です。それこそ、エフェクターにこだわれば、1種類の変化しか出せない1台2~3万円くらいするものを何個も買ってつなぎ合わせる必要が出てきます。「マルチエフェクター」はそれを擬似的に再現したものなので、本物よりも音は劣るのは確かですが、それがわかるのはかなり耳の肥えた人です。お試しにギターを楽しみたいのであればこれ1台で十分すぎるくらい豊富な音が入っています。

ZOOM ( ズーム ) / G1 FOUR ギター用マルチエフェクター
まとめ
こだわり派の人にはちょっと物足りないかもしれませんが、初心者の方や、お試しでギターを触りたい方、そしてサブ機材として気軽に扱えるものを持っておきたい熟練者にも、低価格で高品質なこれらの機材はおすすめです。ネットでポチったらすぐ来るので、これでギターと一緒に楽しい夏を満喫してはいかがでしょうか!
コメント