ぶっちゃけどれがいいのか
ヘッドホン(イヤホン)人気は収まる様子がありません。
パソコンだけじゃなく、スマホやタブレットが進化し、動画や音楽などのデジタルコンテンツが溢れかえってる今、世の中全体的にヘッドホンで音を聞くシーンが増えていると思います。
今回は、私がこれまで買ってきたイヤホンやヘッドホンで、今でも現役で使い続けてるものから、手放したものまで、それぞれかんたんにレビューしてみたいと思います!
これまで買ってきたもの
現役で使用中
・ダイソーの100円イヤホン
これは低音スカスカですが、使い捨てのつもりでお守り程度に一個持ってます。自作曲のミックスの確認にも使えます(安いイヤホンでもちゃんと聞けるかどうかの確認です)。
・audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-WS330BT
ワイヤレスのメインはこれです。セパレートタイプは失くしそうで怖いので使ってません。あとヘッドホン型のほうが、あからさまに他人から「耳塞いでる」とわかるので、そういった効果もあります。取り外し楽です。

audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-WS330BT BL ワイヤレスヘッドホン ブルー
・AKG K240 MKII
音楽制作のメインです。
・SONY MDR CD900-st
音楽制作サブです。レコーディングでは遮音性の観点からこっちだったりします。
・K701
いま修理中です。音は大好きです。
売ったor捨てた
・SHURE SE425
とてもいい音ですが、外で使う機会が少ないので手放しました。イヤモニを使うこともなくなったので。またその時が来たらこれか、別の探して買います。SE215でもいいかも、って思ってます。

SHURE ( シュアー ) / SE425-CL-A クリア
・スポーツ用 Blutetooshイヤホン
めちゃめちゃ低音が強くて聴き心地が悪いのが一点。そして、そもそも個人的にジョギングとか筋トレとかしている最中に音楽を聴くのが嫌だと判明したので、処分しました。外を走ってるときに耳を塞いでるのはけっこう危険だと思います。(なんかしょっちゅうモデルチェンジしてるみたいなので、最新のはどうかわからないです)
まとめ
ヘッドホンやイヤホンってすごい種類ありますが、選ぶ際は単体の性能だけ見るのじゃ不十分だと思います。使用する環境、用途、そして接続するデバイスなども様々考慮する必要があります。そしてそれぞれの差は、同じ環境で比較しないと意味がないので、ある程度買い換える(失敗する)前提で気長にお気に入りを探していくのがベストなのかなと思います。
ネットのレビューも参考になりますが、ガンガン買って試してみるのが一番ではないかと思います。それなりに人気のあるヘッドホンは売ってもそこそこお金になります。各社しのぎを削って魅力的な商品が多いので、ぜひお気に入りの1品を見つけて音楽を楽しんでください!
コメント