プロテインってなんで飲むの?
「プロテイン」と聞くと、ゴリマッチョなお兄さんが飲むものだと思っている方もいまだに多いかもしれません。
でも今や、ボディビルダーやアスリートだけでなく、一般の男性や、もちろん女性が飲むのも普通です。
プロテインとは、卵やお肉などに含まれるタンパク質という栄養素を効率よく摂取できるようにした食品です。薬ではありません。
タンパク質は体を作るために必要な栄養素で、もちろん食べ物にも含まれますが、プロテインによってより効率よく摂取できるため、余分な糖質や脂肪を取らないで済みます。
これって、別にボディビルダーやアスリートだけの話ではありません。ダイエットしたい女性なんかも、普段の食べ物の一部をプロテインに置き換えることによって、太る原因となる余分な栄養素を取らずに、健康的に痩せられる。こういう理屈でみなさん飲んでいます。
プロテインってどれを選べばいいの?
これだけプロテインが一般消費者に浸透すると、多種多様な商品が出てきます。ドン・キホーテや薬局で買えるようなものから、アマゾンなどの通販で調べると膨大な種類が出てきます。これでは選びきれませんよね。
結論からいうと、
自分で買って、しばらく飲み続けて、合うものを探す
のが一番です。自分の体に取り入れるものなので、一人一人合う、合わないがあって当然です。
紹介動画をみてください
以前、二種類のプロテインを比較紹介する動画を投稿しました。これは実際に私が買ってしばらく飲んでみたものです。それを元にお話しているので、アマゾンのレビューよりはより現実味を帯びているかと思います。よかったら参考にご覧ください。
動画で紹介したプロテイン+α
【Amazon.co.jp限定】バルク ホエイプロテイン ナチュラル 1kg (33回分)
1kg入っていて、2千円以下で買えるので、大変コスパが良いです。1日一食なら1ヶ月持ちます。
注意して欲しいのは、こちらは「アンフレイバー」と呼ばれる、基本的に味がないものです。慣れてる人にはいいのですが、苦手な方もいるようです。お口に合わなければ飲み続けるのは難しいので、誰かに分けてもらうか、合わなければ捨てる覚悟で買うといいでしょう。
FIXIT プロテイン ホエイ プロテイン DAILY BASIC 1kg (バナナ)
分量としては、バルクのものと同じくらいです。こちらは動画でも説明した通り、バナナシェイクっぽい味がしてとっても飲みやすいです。
水にもすぐ溶けるので、まずはこれから試してみてもいいのではないでしょうか?
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 2.5kg
動画では紹介していませんが、最近こちらも試しました。(上の二つとはサイズが違って2.5kgです)これもとっても甘くてチョコレート風味が美味しかったです。甘い味があるので、飲むシーンが限られるかもしれません。あと袋のチャックの作りが”甘い”ので、しっかり閉じるのにコツがいります。私にはちょっと甘すぎて、毎日飲むにはしんどいかな?と思いました。
シェーカーも必要です
基本的にはどんなものでもいいですが、100円ショップのものよりはちゃんとしたメーカーから出ているものがいいでしょう。(蓋の締まりが悪かったりしたら、振って混ぜているときに大事故になる可能性が高いです)
シェーカーは消耗品なので、この程度の商品をしばらく使って、汚くなったりしたら買い換えるといいかと思います。
体づくりは長期戦

ダイエットも、筋トレも、1日や一週間頑張ったところで効果は出ません。
運動、栄養を毎日意識して、無理ない範囲で習慣を変えることによって、3ヶ月や半年といったスパンで効果を確認しましょう。
プロテインも、無理なく飲めるものを1ヶ月サイクルくらいで試しながら探すといいでしょう。
体づくりを頑張りたいと思ったら、その瞬間からいますぐ始めましょう!
コメント