未来予測の精度を上げる方法

My Voice

最先端を生きる人に学ぶ

およそどんな人にも、自分の影響が及ばない範囲の未来を予測することは不可能です。しかし、未来のことがわかっていると、自分のこれからの行動について、よりよい結果につながるものを選択しやすくなります。

正確にはわからなくても、ある程度の確率で未来を予測することはできます。Aということが60%くらいでおき、逆にBということが起こるのは40%くらいだろうな、というノリです。絶対的な答えではなくても、これくらいの見通しがあるのと無いのでは、未来に向かったいまの行動の選び方にも大きな差がでてくるでしょう。

では実際に、確率高めな未来予測をするにはどうしたらいいでしょうか?これは、理詰めでいくならば、膨大な知識と経験と思考力が必要なことです。世界中にはとんでもない頭脳を持った人たちが多くいますが、そんな人達ですら正確にはわからないものを、その他大勢の普通の人間が考えてもタカがしれています。ですので、多くの人にとって最も効率よく、効果的な未来予測の方法は、「未来を予測する賢い人をフォローする」ことになると思います。

豊富な知識と鋭い思考力で未来を予測し、過去にもそうやって今の世の中の状況を予見してきた人たちもいます(結果論ではありますが)。そんな人達の本やSNSなどを見れば、大方の考え方は掴み取ることができます。ただしそれを鵜呑みにするのは危険です。「多くの考え方のうちの一つ」というように捉え、なるべく他の意見なども集めたうえで、自分自身で責任を持ってどれかの考えを選び取り、自分の行動に落とし込むというプロセスが欠かせません。でないと、自分の選んだ行動の結果の責任を自分でとれない状態となってしまい、不満は常に他人に向けられてしまうことになるでしょう。

これからの時代は、加速度的に変化するとも言われています。AIに仕事が置き換わるとか、車を運転する必要がなくなるとか、火星に住めるとか、いろんな話があります。そんな未来を不安に思うのか、ワクワクしながら生きていこうと思うのか、それもまた自分の心次第ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました