就寝のジレンマ

My Voice

耳栓と寝返りのトレードオフ

睡眠の質を高めることは、健康や日常生活の充実においてとても重要です。

スムーズに眠りにつくためには、なるべく静かな環境で寝ることが理想です。しかし、生活環境や寝るときの状況(旅行中など)によっては、周囲の騒音が仕方ない状況もあるでしょう。

そんな時に役立つのが耳栓です。慣れないと多少違和感があるかもしれませんが、直接耳を塞ぐ分、遮音効果は絶大です。

しかし耳栓も万能ではありません。それは、耳から出っ張る部分が生じてしまうことです。これが、寝返りを打つ時に結構邪魔になります。

常に仰向け(またはうつ伏せ)で寝るならば問題はありません。しかし、横向きで寝る時に頭の側面を枕につけると、どうしても耳栓の部分がぶつかってしまいます。

人は、体にかかる圧力を偏らせないためにも、なるべく同じ姿勢で居続けない方がいいそうです。なので、寝返りを打つのはいいことなのですが、耳栓をしていると耳のところの違和感を余計に感じてしまいます。

耳栓をしたまま、寝返りを我慢するか。寝返りを優先して、騒音があっても我慢するか。寝る時にはこのジレンマに悩まされます。もし寝るときの環境を選べないようであれば、様々な形の枕や耳栓を試して、自分に最適な睡眠用品を見つけていくほかないのでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました