【職種別7位獲得!】国内最大級クラウドソーシングサービスでトップ10入りしました

お知らせ

ランサーズの「音楽クリエイター」部門で直接依頼数7位

こんにちは。ギタリスト、サウンドクリエイターの「わーさー」こと澤洋輔です。

私は現在、音楽関連のお仕事を、

  • 直接依頼
  • クラウドソーシング

の、主に2パターンで受注しております。クラウドソーシングは、国内最大級のプラットフォームであるランサーズさんをよく利用させていただいています。

ランサーズとは?国内最大級のフリーランスのマッチングプラットフォームを解説
本記事では、日本最大級のクラウドソーシングサービスである「ランサーズ」について詳しく解説していきます。とくに、自分のスキルを活かして副業を始めたい方は、ランサーズを知ることで副業をより始めやすくなるでしょう。

この度、2020年のランサー(仕事を受ける人)のランキングが発表さ、私は「音楽クリエイター」の部門で、直接依頼数が7位となりました。

2020年度 ランサー 直接依頼数ランキング
活躍するランサーの中で実績があり積極的に活動している200人 ランサーズを代表する信頼できるプロフェッショナル達 あなたのランキングもチェック!

簡単に説明すると、ランサーズ内での仕事の受け方は、大きく分けて「提案型」と「直接依頼型」の二種類があります。「提案型」は、案件に対してランサー側が提案し、発注側がその中から選ぶという流れです。一方の「直接依頼」は、発注側がランサーを直接指名し、仕事を依頼するパターンとなります。

直接依頼を数多くいただき、こうした順位となったことは大変嬉しいことです。日頃、ご贔屓いただき、改めて感謝申し上げます。

部門内の報酬ランキングは15位

また、同じく「音楽クリエイター」の報酬ランキングでは15位という結果になりました。こちらはトップ10入りとはいきませんでしたが、一つの実績として嬉しく思います。

常に最高評価の『星5』をいただいています

また、ランサーズでは仕事をする人(ランサー)の評価が常に表示されています。仕事の案件ごとにクライアント様から評価をいただく仕様です。こちらも、常に最高の『星5』の評価をいただいております。これからも、ご希望に沿った作品や演奏を提供できるよう励んでまいります。

※『認知ランサー』とは、獲得報酬額が各カテゴリの上位20%、その他クライアントからの評価などの審査によって、ランサーズより認定されます

直接取引ご希望の方へ

ランサーズのルールとして、「直接取引の禁止」があります。ランサーズ内で一度やりとりをした場合、その発注者とランサーは、ランサーズのプラットフォームを通さずに仕事の契約をすると、ルール違反となります。

ランサーズは非常によくできたプラットフォームで、発注側と受注側が、なるべくリスクを少なくやりとりができるようになっています。お仕事をご依頼いただく際、ランサーズ経由でご依頼いただくことも可能ですが、初めての方で直接取引をご希望の際は、下記サイトをご覧の上、お問い合わせください。

https://truedivastudio.tokyo/

まとめ

こんなご時世でも、音楽とエンターテインメントは私たちにとって必要なものであると再認識しました。

多くのお仕事をいただけて、感謝の尽きない1年でした。

今年の取り組みが数字として結果になったことは嬉しいですが、順位自体に大した意味はありません。依頼してくださるお客様に満足していただけていることが、何よりもクリエイターとして冥利に尽るものです。来年もより一層、人の心に寄り添える音楽で社会に貢献していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました