【秋葉原】「回転寿司ABURI百貫」で満足度高いランチをいただく!

ランチ

実はグルメ激戦区の秋葉原

日本のサブカルチャーの街として世界的に有名な秋葉原ですが、国内外問わず多くの人を集めるため、グルメの激戦区でもあったりします。

私はアニメ関連、パソコン関連、音楽などの用事でよく秋葉原に行きますが、食事をするのも毎回行きたい店がたくさんあって、どこに行こうか迷ってしまいます(嬉しい悩みです)。

UDXのあたりが駐車場だった時代から、親に連れられ秋葉原に足を運んでいた私ですが、本当に近年は開発が進んで、綺麗で、お店の豊富な街になったと思います。

駅近でお寿司

今回、駅近でお寿司を食べられるところを探していたところ、駅前ビルUDX内3階の「回転寿司ABURI百貫」さんにはまだ行ったことなかったので、初めて行ってみました。

回転寿司 ABURI百貫 秋葉原店 (秋葉原/回転寿司)
★★★☆☆3.24 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
通路から店の入り口
回転寿司ですが、タッチパネルで注文もできます
備え付けの醤油は、「特選丸大豆しょうゆ」と「うまくちしょうゆ」でした

今回いただいたネタ

今回は、旬のオススメネタを中心に、お店の名前にもある「炙り」をいただくことに。ネタが大きくて新鮮で、とってもおいしかったです!あと、タッチパネルから「しゃり少なめ」を選べたのも個人的には◯でした。炭水化物の量を気にする方にもオススメしたいです!

「戻りかつお」と「いわし」
「サーモンハラス炙り鬼おろし柚子ポン酢」
「かぼすブリ」
「炙り松茸の握り」
「本まぐろ中落ち軍艦」
「赤エビ炙り キャビア乗せ」

若いスタッフが頑張ってた!

お寿司とか和食の料理人の世界って、かなり上下関係が厳しいイメージがあります・・・。テレビドラマとかでのイメージもあると思いますが、きちんと料理を作ってらっしゃる方々なら尚のこと、厨房の様子とかを覗くとそんな雰囲気を感じます。

ABURI百貫さんでは、私が行った時は若いお兄さんがマスクをして、フロアの案内係などをやっていました。まだ不慣れな感じでしたが、ちゃんと客席の様子に目を配り、一生懸命仕事をしてらっしゃる感じが印象的でした。大変なことも多いかもしれませんが、これからも頑張ってほしいと思います!

まとめ

訪れたのは日曜日の昼14時頃でしたので、ちょうど混み合う時間を外せたのか、並ばずすぐに入れました!お会計は7皿(全てしゃり少なめ)食べて2,222円、かなり満足できました!秋葉原でお寿司を食べたい時はおすすめです!

【本日のオススメ本】

評価経済社会・電子版プラス

【合わせて読みたい】

コメント

タイトルとURLをコピーしました