テレビ
私は普段ほとんどテレビはみないのですが、テレビはやっぱりすごいなぁ、と思います。
身近な人がテレビに出たら、ちょっとしたお祭り騒ぎですよね?ローカル局だったとしても域内のほぼ全家庭が見れる訳だし、全国ネットならその人の姿やしゃべりが1億人にみられる理屈になります。
そんなテレビはやっぱり、社員さんのお給料はすごくいいし、上の役職の人はとてもいい待遇だろうと思います。そしてどんな番組を流すかも決められるって、すごいですよね。もし自分がそうだとしたら、どんなテレビにしようかなと、ワクワクしてしまいます。
もし『わーさーテレビ』が全国ネットキー局だったら
ここからは架空のお話です。
「わーさーテレビ」は全国ネットの民放テレビ。朝のニュース番組から昼のワイドショー、ゴールデンタイムのバラエティーから通好みの深夜番組まで、粒揃いの番組構成です。
ではどんな内容を放送するのでしょうか?朝のニュースは基本的にわーさーの昨日の出来事です。ワイドショーではわーさーが興味を持っていることを中心にコメンテーターを呼んで議論してもらいます。ゴールデンタイムはわーさー主導の音楽番組。深夜帯はわーさーの夜(?!)について深堀していきます。。。。
ただし、これだけだと視聴者からクレームがきてしまいます。民放なので、CMを流すスポンサーさんからお金をいただかなければ経営ができません。スポンサーさんは、より多くの人に観てもらえる番組を作って欲しいと思っています。わーさーは自分のことを知って欲しいと思うものの、渋々みんなが興味ありそうなことを番組にします。芸能人の不倫とか、ウィルスの恐怖とか、政治家の汚職とか、流行っているお店とか、、、、。世の中では常にいろんなことが起きていますが、テレビで流せる時間には限りがあるので、よりみんなが観てくれそうなものだけを選んで、番組構成を作るでしょう。そこにはちょっぴり、話を盛ったりしても、みんなが気づかなければ大丈夫ですよね♪
いかがでしょうか。こんなテレビ局は2週間ももたずに潰れていいと思います。。。(これはあくまで、架空のお話です。)
実はテレビよりもすごいメディア、知ってます?
実は私、テレビよりもすごいメディアのいちばん偉い人、既にやっています。
それが、
見れる人:インターネットに繋がった世界中77億人
見れる場所:どこでも(スマホ、タブレット、PC)
見れる時間:いつでも(YouTubeさんが続く限り)
すごいメディアですよね。しかもスポンサーからお金をもらうことが目的ではないため、本当に自分のやりたい内容だけを番組にできます。現に私のチャンネルではそれをやっています!私にとってはパラダイスです!
まとめ
おそらく今後、私が日本のテレビ局のいちばん偉い人になることはないでしょう。
しかし、それ以上のツールは既に持っています。
まだまだコンテンツは少ないですが、YouTubeでも様々な企画を水面下で進めています。面白いこと、ためになること、感動すること、少しでも観てくださる人に何かを感じてもらえるよう頑張っていきたいと思います。
ぜひ、
【本日のオススメ本】
コメント