エフェクター試奏動画の再生がすごく回った
今年の正月。
自宅で時間があったので、手持ちのギター用マルチ・エフェクターの試奏動画を気軽に録ってアップしてみました。すると現時点で1800再生以上されており、私のチャンネルの動画ではブッチギリの再生数を誇るコンテンツとなってしまいました。

zoom G1 onを使って弾いてみました
その最強コスパ、爆安マルチエフェクターを使ってWANIMAが弾けるのか?と言う挑戦として、この動画を作成しました。
コメント欄で、ギター初心者とおっしゃる方から、「これでWANIMAやワンオクの曲が弾けますか?」と言う質問をいただきました。そこで私が「はい、弾けます!今度演奏動画を出します!」と返して早半年ほど・・・。大変お待たせしました;; このエフェクターは値段の割りにかなり使える音がするので、それを実証すべく、今回の演奏動画を上げることにしましたが、なかなか上げるのに時間がかかってしまいました・・・。私自身、WANIMAについては詳しくないのですが、人気曲「ともに」をピックアップして耳コピし、演奏してみました。よかったら見ていただければ幸いです。
こばなし
この曲を耳コピする際、ギターの音圧が凄まじく、かつレコーディングでは何本も重ねて録っているようでした。本人たちがライブでどのように演奏しているかはよく分からなかったので、私なりにギター1本で成立するようアレンジしてみました。音色の切り替えもなしです。ハモリフレーズも、ギター1本で再現しようとしました。オクターブ+3度ハモリの速い移動が大変でした・・・。シンプルなパワーコードが主体の演奏ではありますが、細かい工夫も散りばめております。
ちなみに、使用したパッチは『D5 REC.POP』です。特に設定をいじらず、そのままオーディオインターフェースに直接送り、DAW(Cubase)にて録音しました。使用機材は以下の通りです。
- guitar:musicman Axis tribute
- effects pedal:zoom G1 on(使用パッチ:D5 REC.POP)
- DAW:Cubase Pro 10.5
- audio I/O:RME babyface pro fs
まとめ
今回は、WANIMAさんの《ともに》をギターで演奏しました。
動画を楽しんでいただければ幸いです!
ご視聴、記事をお読みいただきありがとうございました!
<撮影で使用したエフェクターはこちら>
<後継機種はこちら>

ZOOM ( ズーム ) / G1 FOUR ギター用マルチエフェクター
【本日のオススメ本】
コメント