宅録に初挑戦したいけど、どの機材を買ったらいいか迷ってしまう
今は本当に手軽に、誰でも「歌ってみた」動画を発表していますよね!実力は関係ありません。最初からうまくできる人なんていません。成長すら価値となる今の時代、発信しまくったもの勝ちです!やってみたいなら、今スグ始めましょう!
でも、どんな機材を買ったらいいか、迷いますよね。パソコン、マイク、オーディオインターフェース・・・。初心者でも手を出しやすくて、ハズレのないものがあるんです。今回はそんな機材を紹介します。
サウンドハウスで買いましょう
アマゾンや楽器屋など、機材を買える場所はいろいろですが、サウンドハウスで買うのが一番安いです。いま初心者にオススメの機材は大抵サウンドハウスで買えるので安心してください。ある程度詳しくなったら、アマゾンやお店で掘り出し物を見つけるのもアリですが、やっぱり大体サウンドハウス使うと思います。
※注意:こちらの記事は、発売されてから大体5年以内の、3万円以上のパソコンを持っていて、パソコンで宅録を始めようとしている方向けです。パソコンを持っていないと、この機材だけではちょっと難しいのでご注意ください!
初心者向けオススメ機材の紹介
▼【マイク】のおすすめ

マイクの名門AKG(アーカーゲー)がこの値段!初心者用としてはまず間違い無いでしょう。音にこだわりたくなったらもっと数万円するやつをじっくり探してみてください。AKGのマイクを使って歌を録っている姿はすごく本格的に映るし、知ってる人なら「おっ!?アーカーゲー使ってるの!?」ってなりますよ!まずはSNSで自慢するため・・・、とかでも全然OK!形から入りましょう!
▼【マイクスタンド】のおすすめ

ライブハウスでよくミュージシャンが使っている、ブーム型と呼ばれるマイクスタンドです。エントリーモデルなので安定感はそこそこですが、初心者が使うにはこの価格では十分でしょう。マイクスタンドの扱い方はすごく重要で、この形のマイクスタンドでベストなマイクの位置を自分で調節できるようになれば、どんな場所でも困りません。まずはこのマイクスタンドを買いましょう。
▼【マイクケーブル】のおすすめ

ケーブルも安いもので・・・と、言いたいところですが、マイクと同じくらい重要で侮れない機材です。安いケーブルはせっかく録った音を劣化させてしまうので勿体ないのと、中で線が切れてしまい(断線)ゴミとなってしまう可能性が高くなります。CANAREはリーズナブルながら高品質で知られる安心の国産メーカーです。最安の製品と数百円しか変わらないので、ここはケチらずに定番のケーブルを買いましょう。長さは3mあればとりあえず十分です!
▼【オーディオインターフェース】のおすすめ

実はオーディオインターフェースがこの中で一番難しい機材です。仕組みがとても複雑だからです。さらにパソコンとの相性問題もあります。本当は、お使いのパソコンによってオススメが変わってきたりするのですが、多くの場合にハズレが少ないのがこれです(もしうまくいかなかったら、買ったお店や、メーカーのサポートを受けましょう)。不安な方はメッセージいただければ、最適なオーディオインターフェースをご提案させていただきます。面倒な方は、とりあえずこれを選んでください。実績のある有名メーカーのSteinberg製で、売れまくってて、機能は十分ですよ!
追加であったら便利な機材
予算に余裕があるならば、ヘッドホン、ポップガード、譜面台も追加で買っちゃいましょう。
▼ヘッドホンのおすすめ

ちょっと値は張りますが、本当に良い製品なので、大事に使えば一生モノのヘッドホンになります。プロも使います。コンパクトで、ケーブルが邪魔にならないので、ストレスフリーに使えるのが魅力!一般的な家電のイヤホンやヘッドホンとはちょっと別世界の音が聞こえるので、予算に余裕があればこれを買いましょう。
▼ポップガードのおすすめ

これもあると、歌ってる姿が本格的な絵面になります。布のメッシュを使った安いやつもありますが、歌ってるとツバがかかるので布製品だとちょっと不衛生・・・になり、ニオイもつきやすいです。そういうの買うくらいなら、針金ハンガーとストッキングで自作した方が良いでしょう。買うならメタル素材のこちらです!かなり本格的に見えるのでSNS映えもバッチリです!
▼譜面台のおすすめ

譜面台もできればあった方がいいです!使わないときはコンパクトにたためるものをチョイスしました。こだわるとキリがないですが、最初は最低限でいいでしょう。譜面や歌詞カードをみながら歌った方が安心なので、歌うときに見やすい位置に調節して見てください。歌詞カードに書き込みをしたい人は、これだけだとちょっと不便なので、クリップボードなどを併せて使うといいでしょう(100円ショップとかで売ってるので十分です)
まとめ:とりあえず機材を揃えて、モチベーションアップ!!
機材があるとテンション上がりますよね!まずはスグ初めてみるのが大事で、そこから色々調べたり工夫したりするとドンドン楽しく、うまくなっていきます。素敵な宅録ライフをスタートさせてみてくださいね。
コメント