お金
私たちが生きていく上でとても大事なことで、学校ではほぼ全く教えてくれなかったことはなんでしょうか?
お金です。
こればっかりは家庭の教えに大きく依存するものだと思います。多くの人のお金に対する価値観は親のそれを譲り受けていると言えるでしょう。多くの大人たちがお金に対する教養を深めて、いわゆるマネーリテラシーが高ければ問題ないのですが、残念ながら日本人は一般的にそれが大変低いようです。
あくまで一般論の話ですが、あなたがもしお金についてよくわからないままある程度歳を重ねているならば、今からでも遅くないのでしっかりと学んでいきましょう。学校や親御さんを責めても、過去は変えられないし、今から何も始まりません。
今回は、当ブログの過去記事から、お金に関するオススメ記事をピックアップしてご紹介します。
当ブログの『お金』に関する過去記事
政府主導のキャッシュレス決済による還元キャンペーンは先月で終わってしまいました。次は9月から始まるマイナンバーとの連携キャンペーンに向けて、7月現在各事業者が囲い込みに必死ですよね(私はキャッシュレス複数併用しているのでどれにしようか比較検討してます)。
このご時世、リアルでの音楽イベントの今後は不透明ですが、衛生面から見ても現金よりキャッシュレス決済の方がメリットが大きいのは明らかです。世の中のスタンダードになるのは時間の問題なので、販売側も利用者側も早めに準備しておくのがベターではないでしょうか。
副業として音楽をやるのか、音楽をやりながら別の副業をするのか、人によってスタンスは様々ですが、個人でも多角的な収入源を持っておくことがリスクヘッジになることはコロナショックでも明らかとなりました。ウィルスに限らず、今後また別のインパクトのある社会的な動きに対して、しなやかに対応できることを個人個人が考えておく必要があります。
普段、何気なく使う数百円程度のお金って、使ってる感覚あまりないですよね?こちらの記事はタバコを例に挙げましたが、それ以外にもコンビニのお菓子とか100均で買ってしまう雑貨とか、小額なものの買い物にも注意が必要だと考えています。買うことが悪いわけではなく、それが1ヶ月や1年という単位でどれだけの出費になっているかを把握しているか否かが重要です。それによって、「毎日のこの買い物やめれば、一年たつとあのギター一本分になるなぁ・・・」という比較検証が出来ます。
こちらはイノベーター理論に関する内容です。『先行者利益』について、バンドやアイドルなどの芸能関係の切り口から取り上げました。
サブスクリプションというサービス形態が一般化してきました。一昔前のデジタルコンテンツ黎明期は、違法アップロードなどが問題になっていました(まだ残ってはいます)が、今はユーザー視点でもリスクを冒して違法のものを使うより、小額の月額課金をした方が総合的にメリットがあるようになっているのは良い流れだと思っています。『違法サイトやアプリでコンテンツを楽しむのは悪いことだ!』と、モラルに訴えてもそれを聞く人と聞かない人がいます。それは自然なことだと思います。ただ、今は違法サイトを使うのは賢くない選択だと言えます。
「ウルフ・オブ・ウォールストリート」という映画を観た感想の記事です。私たちはものを買う消費者であり、自分の労働力や商品や価値を売る商売人でもあります。社会は広く捉えれば、そんな売り買いで出来ています。これはウォール街の証券マンというゴリゴリのマネー・プレイヤーのお話ですが、視点を広げれば、どんな人にも勉強になる映画だと思います。
アルバイトについては色々な人が色々なことを言います。どれも正解だと思います。あなたにとってアルバイトとは何ですか?仕事とは何ですか?何の目的でやりますか?それについて答えを持っているのと持っていないのでは、その価値が大きく変わってきます(お金だけではなく)。
最後に宣伝になりますが、この記事でも触れているように、私の業務では現在、
「提携ミュージシャン・クリエイター」
を、募集しています。
業務拡大に伴って、色々とあなたのスキルをお借りしたいと思っています。案件によってはコンビニバイトより高かったり、安かったりする場合もありますが、条件などは細かくすり合わせしてお互いに納得した上で依頼させていただければと思います。どうぞお気軽に、まずはメールにてご相談ください。

まとめ
私はお金を多く稼ぎたいと考えています。
それは自分のミッションを達成するためであり、自分の周りの人たちになるべく多くのベネフィットをもたらすこためです。
私も日々、お仕事をさせていただきながら、お金について学んでいきたいと思っています。そこで得た知見をもとに、ブログやSNSやYouTubeをご覧いただいているあなたに何かしらのタメになる情報をシェアできればと思っています。
以上、ぜひお時間ある時にそれぞれの記事もご覧ください!
【本日のオススメ本】
コメント