サウンドハウス
サウンドハウスさんは、国内最大級の音楽関連商品のネット通販サイトです。バンドやDTM関連をやっている人にはお馴染みですよね。品揃え豊富だし、送料もかなりお得なので、私も普段からよく買い物させています。
サウンドハウスがPayPayを導入
サウンドハウスさんが、決済方法としてPayPayを導入しました。
PayPayを普段使わない方もいらっしゃると思いますが、いまキャンペーン中なのでPayPay支払いするとすごいおトクになることがわかりました。
適用されるポイントやボーナス
サウンドハウスの在庫商品10%ポイント還元
現在(2020年6/17)、サウンドハウスさんでは、在庫商品の10%ポイント還元をしています。税抜き価格の10%分がポイントとして付与され、1ポイントが1円としてサウンドハウス内の買い物で使えます。
PayPayのキャンペーンでもれなく10%分のポイントが戻ってくる
PayPayも大規模なキャンペーンを開催しています。

サウンドハウスの注文でPayPayの決済を使うと、「6月はオンラインがお得!最大10%戻ってくる」キャンペーンの対象となるので、PayPayのポイントが10%分戻ってきます。(5千円相当/回・期間が上限金額です)
試算:Cubase Pro 10.5がいくらになるか
それでは、国内で最も人気のあるDAWとして認知されているCubaseシリーズの最上位版をサウンドハウスで買うとします。
STEINBERG ( スタインバーグ ) / Cubase Pro 10.5 DAWソフトウェア
現在の値段は¥61,380 税込でした。これが、サウンドハウスの10%ポイント還元で、サウンドハウスのポイントが6,130ポイント(6,130円分)つきます。さらに、PayPayの10%分ポイントは上限マックスの5,000ポイント(5,000円分)がつきます。
つまり、サウンドハウスのポイントが6,130円分、PayPayのポイントが5,000円分、合わせて
11,130円
分の、ポイントが返ってきます。
もちろん、それらを使ってまた、サウンドハウスないでお買い物できます。
電子決済導入の流れは必然か
私は以前のこの記事でも書いた通り、キャッシュレス大賛成の人間です。サウンドハウスさんは決済まわりが少しシビアなイメージありましたが、PayPay導入は正直驚きました・・・。現在は様々なキャッシュレス決済サービスがしのぎを削っていますが、いずれにしろ現金を使わないような流れは必然かと思います。便利になる反面、お金の管理にはより注意して行きたいですね。
まとめ
サウンドハウスさんがPayPayを導入しました。
期間限定でキャンペーンをやっています。
61,380円のソフトを買うと、11,130円分のポイントが返ってきて、またサウンドハウス内で買い物ができます(有効期限には注意してください!)
この機会に、欲しかった機材をお得にゲットしてはいかがでしょうか。
キャンペーンは期限があるので、今のうちです!!
【本日のオススメ本】
キャッシュレスで得しよう! クレジットカード&スマホ決済&電子マネー&ポイントのかしこい選び方・使い方
コメント