TVCMで使われた曲
テレビのCMでは色々な音楽が使われています。
そのCMのために書き下ろされた曲もあれば、既存の曲をBGMに使っていたりと、様々です。
今回は、CMで聴いたことのある、洋楽ロックの名曲を一部ご紹介します。
もし一度耳にして、その曲やアーティストのことを知らなかったら、
「あの曲ってこれだったのね!」
という「アハ体験」を味わえるかもしれません!
CMで聴いたことのある洋楽ロック
愛しのレイラ
まずはこれです。車のCMか何かで使われていたと思います。
曲名は、「愛しのレイラ」(原題:Layla)
アーティストは、Derek & The Dominosというグループ名ですが、実質、中心メンバーのエリック・クラプトンの曲として認識されています。
「でれれれれれれ〜ん」と口ずさめば、誰でも「あれね!」となる曲ですね。
ある程度経験を積んだロックギタリストなら、誰しも一度はあのリフをコピーしたのではないでしょうか。
また、アンプラグドというタイトルでリリースされたアコースティックバージョンも有名です。こちらも大人の渋さが漂います。
アンプラグド~アコ-スティック・クラプトン DELUXE 2CD+DVD
Whatever
次はビールのCMなどで使われたこちらの楽曲です。
曲名は、Whatever
アーティストは、オアシス(Oasis)
とても爽やかでキャッチーな名曲です。ブリティッシュロックの代名詞とも言える曲ですね。
Pretty Fly (For A White Guy)
今回最後にご紹介するのはこの曲。
これもビールか、飲料系のCMで使われていた気がします。
アーティストは、オフスプリング(The Offspring)
曲名は、Pretty Fly (For A White Guy)
私が楽器を始めた頃、特に聴いてた(流行ってた)のがオフスプリングだったりします。パワーコード主体のパンクロックで、とてもキャッチーだったので沢山弾いた覚えがあります。今でも大好きです。
まとめ
CMで使われているのは、国内の人気アーティストの曲だけではなく、洋楽ロックやクラシックなど、様々な曲がイメージとして使われています。
CMを見ただけでは、その曲自体を知るのは難しいですが、ふとした瞬間に「あ、CMで聴いたことある曲だ!」という発見があると嬉しいものです。
今回ご紹介した以外にも、実に多くの名曲がTVCMで使われているので、そういった切り口で音楽を探すのも楽しみの一つです。
ぜひ、これ以外にも色々探してみてはいかがでしょうか!
お読みいただきありがとうございました。
【本日のオススメ本】
コメント