今まで観てきたアニメの押しキャラ
実は20歳くらいまで、私、アニメとかオタクとかにすごく偏見持ってて、キライだったんです。
多感な中学〜高校のとき、世間では「電車男」とかで「アキバ系」がちょっとしたブームになったりして、メガネ&リュック&チェックシャツインがアイコンとして取り沙汰されててました。
ええカッコしいな私は、「こんなキモいのに関わりたくない!!」と思ってたし、兄貴が買ってたPC雑誌の表紙の萌え萌えな絵柄とかもぶっちゃけ超苦手でした。趣味は音楽で、チョロちょろっとギター弾いたり、マキシマムザホルモンのライブにいってヘドバンしたりしてました。
ところが、自由を謳歌する大学生の時、人生の転機が訪れました。
「けいおん!」というJKがバンドやるアニメが人気らしい、という情報で、中学生からエレキギターを触っていた私がちょっと気になって、こっそり家で観て見てました。
まぁ、面白い。
そしてキャラが可愛い。
大学の授業や実習や部活やアルバイトでなかなかハードワークしていた私の癒しがそこに爆誕しました。それまでのアニメとかオタクへの偏見もすっ飛んでいき、「アニメ最高!オタク最高万歳!」になってました。大学生ともなれば人付き合いも結構自由になるので、アニメが好きな仲間と意気投合してそのままズルズル沼にハマっていきました。(同時に、オタクへの偏見と誤解があったことを認めます。私のオタク仲間には素晴らしい人たちがたくさんいます。)
そんな経緯で、2010年あたりからどっぷりアニメファンとなった私ですが、その経緯など詳しく書きだすと本一冊くらいになりそうなので、今回はこれまで観てきたアニメの押しキャラTOP1をそれぞれご紹介していきます。
押しキャラTOP1たち
それでは私が観てきた各作品の押しキャラ一人ずつです。
けいおん!
平沢 唯

私の人生を変えたアニメ「けいおん!」では、平沢唯ちゃんが大好きです。
同じギタリストですし、気取らず自然体なところもいいし、めっちゃ可愛いです。
唯ちゃんと同じギブソンのレスポール(ギター)を持ってた友達に懇願して貸してもらい、ふわふわ時間を弾いた動画も上げていますので、お時間あれば是非ご覧ください。唯ちゃんになったつもりで弾きました。
涼宮ハルヒの憂鬱
涼宮 ハルヒ

涼宮ハルヒの憂鬱も、けいおんと同じ時期に私をアニメ沼に引きずり込んでいただいた作品です。こちらも主人公の涼宮ハルヒです。
振り回されたいです。かなり厄介な人物ではあるけれど、バイタリティがあるのは素晴らしいし、ちゃんと人としての優しさや芯がしっかりしているところも描かれていて、感情移入してしまいます。そしてやっぱり可愛いです。
マクロスF
ランカ・リー

00年代後期、SFロボットアニメの金字塔「マクロスフロンティア」での推しキャラはランカちゃんです。名シーンばっかりですが、やはり12話「ファステスト・デリバリー」でのヴァルキリー(可変戦闘機)で歌う「星間飛行」が最高ではないでしょうか。きゅんきゅんします。シェリル派とランカ派でまぁ意見は分かれますが、私はランカ派譲れません。
インフィニット・ストラトス
セシリア・オルコット

これまで主人公キャラばっかでつまんないですよね。ここで最強ハーレム中二病アニメの「インフィニット・ストラトス」での推しキャラ、セシリアのご紹介です。
私はだいたい、プライド高いお嬢様系のキャラが好きです。でもそれだけじゃなくて、お茶目なところがあると、そのギャップにもたまらなく魅力を感じます。そう、セシリアのように。
インフィニット・ストラトスは、登場人物のうち男子は基本一人で、残りの美少女たちに囲まれるロボットアクションものです。ファンの人気を二分するキャラがこのセシリアと、シャルロット・デュノアだったのですが、当時のオタク友達の間ではセシリア派の「オルコッ党」か、シャル派の「シャルロッ党」のどちらの党派に属するかが話題でした。
おまけ:あのマコなり社長もアニメファン
プログラミングスクール経営企業の社長で、最近はもっぱらYouTubeでためになる話を喋りまくってるマコなり社長が先日公開した、
【外出禁止】社長が金を払ってでも見てほしい厨ニ病アニメ TOP10
が、爆発的に再生を伸ばしています。
オカリンポーズ・・・
私はほとんどの作品知っていましたが、観たこと会ったのは半分くらいだったので、残りも是非観たいです。マコなり社長の解説がアツすぎる。
あと次にご紹介するのはオリラジ中田あっちゃんの最近の動画ですが、大人気のYouTube大学で「スラムダンク」を特集してくれました。私は漫画も全部読んだし、アニメは小さい頃めっちゃ観てました。
解説が上手い・・・というより、あっちゃんの情がこみ上げすぎててかつてないテンションに仕上がってます。これも解説動画観ながら名シーンを思い出して泣いてしまいました。私は花道が好きかなぁやっぱ・・・。みんなまじで魅力的なんですけどね。
まとめ
今回はアニメ作品の推しキャラを紹介しました。そう、私の神推しの西木野真姫ちゃんは今回入っていないのですが、なるべく年代順にしたのでまだラブライブ!は入ってこれませんでした(ハマるのもう少しあとでした)。
こちらの記事でもご紹介した通り、私はアニメはほぼ全て定額サービスで観ています。
今はいろんな会社が定額サービスやってますが、通販よく利用する人はAmazonプライムビデオがいいと思います。Amazonプライムはやはりとても便利です。
あとは、アニメ問わずドラマなど国内作品をメインに色々観たい人はU-NEXTがいいと思います。月額がちょっと心配で、慎重にいきたい方は、どのサービスも無料お試し期間があるので、無料で試しまくって自分に合うサービスを見つけるのがベターかと思います(最初の登録とかはちょっと手間ですが・・・)。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント