【2020年版】在宅ワークで便利な無料アプリのオススメ3選【Windows編】

生活

在宅ワークが加速します

新型コロナウィルスの流行により、全世界的に大きな影響が出ています。

これまで日本では、在宅ワークは比較的少数派だったものの、これを機に大きく普及するのは間違いないでしょう。

コロナにかかわらず、近年のwebの発達によって、技術的には可能であったものの、人々のメンタルブロック(決定権を持つ人が導入を躊躇う)によって進んでいなかった現状が浮き彫りとなってきています。

勿論、在宅ワークにはメリットだけではありません。

しかし働き方の手段として、うまく活用すれば、私たち働き手にとって大きな恩恵があるのも事実です。今後上手に在宅ワークしてい口ことがより重要となってくるでしょう。

在宅ワークのパソコン作業

在宅ワークでは、主にパソコンを使った業務がメインになるかと思います。

オフィスで働く時との大きな違いは、作業空間でリアルな人とのコミュニケーションが発生しないことです。

人は無意識のうちに、周りにいる人の影響をかなり受けます。

これがいいことも悪いこともあります。

より自由に振る舞える時間が長くなる分、自分を律して、より生産的な時間を過ごせるような工夫が大事です。

今回は、そんな在宅作業で使うと便利な無料のソフトを導入します。

Windowsで使えるソフトをチョイスしましたので、ぜひご覧ください。

在宅ワークで便利なWindows対応アプリ3選

デスクトップ時計:ClockX

まずはデスクトップに表示させる時計です。

画面を見る時間が長いと、つい時間感覚を失いがちになります。

デスクトップに常駐させる時計があると、常に時間を確認しながら計画的に仕事を進めることができます。

このClockXというアプリは、無料で、シンプルで、見た目(スキン)の選択肢が豊富なので、とてもつか勝手が良いのでオススメです!

ClocXの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
400種類以上のスキンが用意され、さまざまなデザインのアナログ時計を利用できる

デスクトップタイマー:snap timer

時計の次はタイマーです。

一人でいると、いくらでも時間を使うことができます。

仕事は時間で区切ってゴールを決めると、より生産性が上がります。

画面の中ですぐに使えるタイマーを常駐させておくと便利です。

SnapTimer - Free Windows Countdown Timer
A simple, free, open source, portable countdown timer for Windows.

クラウドメモ帳:Google keep

ふと思いついたことをメモにとる習慣が良いことは、多くの人が訴えています。

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

ご紹介するアプリは、Googleに標準でついてくるメモ機能です。メモ帳というより、付箋に近い使い勝手です。クラウドサービスなので、Googleアカウントで連携している全てのパソコンやスマホ、タブレットと連携できるのが強みです。いつでもどこでもメモが取れて、いつでもどこでも見返せる、というのが大変便利です!(私はスーパーの買い物のメモにも使ってます)

Google Keep - メモとリスト - Google Play のアプリ
Google Keep

まとめ:便利なサービスを積極的に探して使っていく

この他にもまだまだ便利なアプリはたくさんあります。

時代のニーズに合わせて、これからもどんどん素晴らしいものができていくでしょう。

ぜひ、私たち一人一人が仕事の生産性を上げて、不要な時間に縛られず、それぞれの時間を長く過ごせるような世の中になればと思います!

そしてついでに、読書も積極的に増やしていきたいと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました